DRV-EM4700
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー
12型IPS液晶
DRV-EM4700
オープン価格
microSDHCカード:32GB付属
※写真はイメージです。
※ドライブレコーダーご使用上の注意
〈付属品〉
●バックカメラ(ブラケット付)
●microSDカード(32GB、アダプター付き)
●シガープラグコード(3.5m) ●バックカメラ用ケーブル(8.0m)
●GPSアンテナユニット(2.0m) ●固定用バンド(短)×2
●固定用バンド(長)×2 ●クリーナー
ミラレコ CM動画「ミラレコです。編(30秒版)」
DRV-EM4700 商品紹介ビデオ
DRV-EM4700 商品紹介ビデオ(VR)
DRV-EM4700 走行動画
リアスモークガラス透過率比較動画
視界広がる。 大画面12型IPS液晶搭載。
※画像はイメージです。
12型の大画面で後方視界が格段に向上。荷物や車体などで生じる死角も無く、安全性が向上します。
ミニバンやSUVに最適サイズの大画面12 型IPS液晶を搭載
ミニバンやSUVの車室内に最適でスタイリッシュな12型サイズの大画面モデルです。
使いやすいタッチパネル式操作
スマホのようにタッチパネルを操作してフロント/バックカメラ画像の表示エリア調整や画面輝度調整も可能です。
画面表示エリア調整
上下にスライドしてフロント/バックカメラ映像の
表示エリア調整
輝度調整
左右にスライドして画面の輝度調整
画面切替
タッチしてフロント/バックの
画面表示切替
純正大型ミラーにも対応
「右側カメラ仕様スライド式フロントカメラ」搭載
カメラ位置を右側に配置し、ミラーを運転席側に傾けても道路中央を中心とする撮影ができます。
また、純正の大型ミラーに取り付ける際にも便利なスライド式カメラを採用。
上下左右の微調整も可能です。
幅広い車種に装着可能「バンド式装着」
純正ミラーに付属の固定用バンドで留めるだけなので、幅広い車種に取り付けることが可能。
DRV-EM4700製品サイズ
・固定用バンドは大小2種類を付属しています。取り付けする純正ルームミラーのサイズにあわせてご使用下さい。
注意:お求めいただく前に
※本機を装着すると、純正ルームミラーの防眩機能は使用できません。
※本機を取り付けることにより、サンバイザーが使用できなくなる場合があります。上記の本機サイズを目安にご確認下さい。
※本機を取り付ける場所周辺にキーレスエントリー受光部がある場合、キーレスエントリーに影響する可能性があります。
※衝突回避支援システム(カメラ)などを搭載した車両の純正ルームミラーに設置すると、衝突回避支援システムに影響する可能性がありますので、取り付けの可否ついては車両取扱説明書または車両メーカーへご確認下さい。
※本機は純正ルームミラーに取り付けるため、振動などで純正ルームミラーが振れてしまうことや、傾いてしまう場合があります。
DRV-EM4700は、前方+後方同時録画。
フロント用・リア用のドライブレコーダーで、常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。前と後にカメラを取付けることで、前後方同時録画ができるので安心です。
ハンドルから手を放さずに緊急録画できる
「音声コマンド機能」
走行中、万一の際、ハンドルから手を放さずに“イベント記録開始”と発話する事で手動録画が開始できます。
さらに音声コマンド機能では、静止画撮影、フロントカメラとバックカメラ※の画面切替操作もそれぞれ“写真を撮ります” “フロントカメラ/バックカメラ”と発話するだけで動作します。
※音声コマンド設定をオフでご使用の場合、音声コマンド機能はご利用いただけません。
暗いトンネルや夜間でもクッキリ録画
前後2カメラに「高感度CMOSセンサー」を搭載
※画像はイメージです。
暗さに強い、ソニー製CMOSセンサーSTARVISTMを採用。
夜間やトンネル内での暗いシーンで活躍する高性能デバイスです。
※画像はイメージです。
STARVISおよびは、ソニー株式会社の商標です。
前後とも高精細フルハイビジョンカメラを採用
DRV-EM4700は、前後ともデジタル放送と同じ207万画素フルハイビジョンカメラを採用。クルマのナンバープレートの確認など、万一に備えた高画質化を実現しています。
※画像はイメージです。
急激な明るさの変化に強い
「WDR(ワイドダイナミックレンジ)」搭載
明暗差が大きなトンネルの出入り口などのシーンで白飛びや黒つぶれを軽減します。
広範囲で録画する広視野角レンズ採用
※画像はイメージです。
より広い範囲の録画に対応した高性能レンズ。万一のシーンの記録に優位性を発揮します。
フロントカメラ :水平143° 垂直76° 対角170°
バックカメラ :水平107° 垂直55° 対角132°
衝撃検知対応「最長24時間の駐車監視機能」搭載
車載電源ケーブルCA-DR550(別売)を使用すれば最長24時間の衝撃の監視が可能になります。駐車中、衝撃を検知すると、ドライブレコーダーが起動して前後2台のカメラで撮影した映像を記録し保存します。
※バッテリー保護のためバッテリー電圧が低下した場合、車載電源ケーブルでタイマー設定した時間よりも早く駐車監視機能が停止することがあります。
いざという時のための3つの録画機能
「常時録画・イベント記録・音声コマンド/手動録画」
エンジンをかけるだけで自動で録画がスタートする「常時録画」を搭載。もしもに備えて走行中の映像を常に録画。初めての方もカンタンに使えます。
「常時録画」中に突発的な衝撃や衝突などを検知すると、「イベント記録」を開始します。
必要なときに「音声コマンド」や録画ボタンを押して録画を開始する「手動録画」にも対応しています。
最大容量128GBまで
大容量microSDカード対応
最大容量128GBまでのmicroSDカードに対応します。
SDカードの定期的なフォーマットが不要
「SDカードメンテナンスフリー」
SDカードエラーが起きにくい独自記録システムを採用しているため定期的なSDフォーマット(初期化)作業が不要です。
手軽にモニター表示の切替可能
本体下部の電源ボタンを押すことでデジタルルームミラーと通常のルームミラーの切替えが簡単に可能です。
※はめ込み画面はイメージです。
テレビ放送への電波干渉を抑える 「地デジ干渉対策」
当社は地デジへの影響を最小限に抑えるノイズ低減設計を施してお客様の快適なドライブをサポートします。
衝撃を検知し時間・位置情報を正確に記録 「Gセンサー・GPS」搭載
イベント記録などの際に衝撃を検知する「Gセンサー」に加え、速度・緯度・経度などの自車位置情報を測る「GPS」を搭載しました。また、専用のパソコン連携ソフト※に走行記録の表示が可能です。
※「KENWOOD MIRA-RECO VIEWER」(当社ホームページよりダウンロード)
LED信号機の無点灯記録を防ぐ 「LED信号機対応」
LED信号機の点灯とドライブレコーダーの撮影周期が一致すると信号機が点灯していないように映る場合があります。1秒間に撮影するコマ数を適正に設定して信号機の無点灯記録を防ぎます。
安心のファイル破損防止
「スーパーキャパシター」搭載
車のエンジンを停止した際に、バックアップされた電源を供給するスーパーキャパシター機能が映像録画中のファイル破損を防ぎ、万一の場合に備えます。
録画した映像はWindows/Macパソコン※で再生可能
専用ビューアーソフト(無償)をダウンロードしてパソコン※にインストールすることで、前方の録画に加え後方の録画内容をパソコンで再生することができます。前方と後方のシンクロ再生やGPS情報を基にした走行記録を表示することができます。
専用ビューアーソフト「KENWOOD MIRA-RECO VIEWER」ダウンロードページ
※OSのバージョンなど使用環境はダウンロードページをご確認ください。
長時間録画に対応
「大容量32GB microSDカード」付属
1枚のSDカードに前後の映像を同時に記録する2カメラドライブレコーダーは、1カメラドライブレコーダーに比べて2倍の記録容量を必要とします。本機は大容量32GBのSDカードを同梱することで長時間録画に対応します。
一律4万円の補償金が支払われる
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度とは、ドライブレコーダー協議会により企画された制度です。事前にご登録いただいたドライブレコーダーを設置した車両でレッカー搬送を伴う交通事故にあわれた場合に、ドライブレコーダーの再購入費用及び諸経費を補てんする目的で、ドライブレコーダー協議会から一律4万円の補償金が支払われます。
オプション
CA-DR550 オープン価格
CA-DR550を接続することで、エンジンをオフにしても電源を供給することができ、車両の衝撃を検知します。車両の衝撃を検知すると、電源がオンになり駐車録画が開始。駐車録画が終了すると電源がオフになり、待機状態に戻ります。
録画時間の目安
記録時間はフロントカメラとバックカメラで同時に撮影したときの時間です。
microSD
カード容量 |
常時録画 |
イベント記録/ 手動録画/
駐車録画 (合計) |
写真 |
16GB |
約 62分 |
約 17分 |
約 150枚 |
32GB |
約 124分 |
約 35分 |
約 301枚 |
64GB |
約 248分 |
約 70分 |
約 602枚 |
128GB |
約 502分 |
約 143分 |
約 1219枚 |
取付位置のご注意
バックカメラ取付位置のご注意
ドライブレコーダーご使用上の注意事項について
- 本製品は、あらゆる状況においての映像の記録を保証するものではありません。
- 本製品は、事故の証拠として裁判などで効力を保証するものではありません。
- 本製品の故障や、本製品使用によって生じた障害、及びmicroSDカードに保存されたデータ破損、それらによる損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 本製品は、車両の走行状態、事故時の状況を記録するための機器です。その他の目的やいたずら用途に使用した場合は、個人情報保護法やプライバシーの侵害、肖像権に抵触する場合があります。またこれらの件について当社は一切の責任を負いません。
- 本製品は、日本国内のみで使用できます。海外では使用できません。
- 運転時は交通ルールを守り、前方車両との車間距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキをかけるなど安全運転に努めてください。また、取扱説明書にしたがい正しく使用していた場合でも、動作を完全に保証するものではありません。万が一、それに伴う損失が発生しても当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
- 運転者は走行中に液晶画面など注視したり、操作しないでください。
- LED信号機は、映像がちらついたり、点滅しているような映像が記録される場合があります。信号機の識別や記録に関して、当社は一切の責任を負いません。
- ワイパーのふき取り範囲に入るように取り付けてください。
- 運転やエアバッグ動作の妨げにならないよう注意して取り付けてください。
- 地デジなどテレビアンテナの近くや、電装品の近くには設置しないでください。テレビの受信感度の低下やチラツキ、ノイズの原因になる可能性があります。
- 本機を運転支援システム搭載車に取り付けるときは、車両の取扱説明書を確認して運転支援システムの妨げにならない場所を選んで取り付けてください。
- カメラのレンズをふさいだり、汚したり、レンズの近くに反射物を置かないでください。
- 自動車のフロント及びリアガラスにコーティング剤が使用されている場合は、録画品質に影響が出る可能性があります。
- フロントガラスが電波を通さないガラス(熱反射ガラスや断熱ガラス)の場合GPSの受信感度が低下します。
- リアガラスに熱線がある場合は、熱線を避けて取り付けてください。
- 使用後または、長時間使用しない場合はシガープラグを抜いてください。車種によってはエンジンを切ってもシガーライター電源が切れない場合があり、火災やバッテリー上がりの原因になる場合があります。
- これらの仕様及びデザインは、技術開発に伴い予告なく変更になる場合があります。
- 写真はイメージ図です。実機と異なる場合があります。
メディア掲載情報
ケンウッドのデジタルルームミラー型ドライブレコーダー「DRV-EM4700」を自分で取り付けてみた
【ミラレコって知ってる!? KENWOOD DRV-EM4700最速レビュー】
ケンウッド初のデジタルルームミラー型ドライブレコーダーを実走チェック!
後方視界が格段に向上。前後同時録画やタッチ&音声操作に対応。
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー“ミラレコ”「DRV-EM4700」登場!
これからドライブレコーダー買うのなら
ケンウッドの「ミラレコ」が正解! (PDF:0.5MB)
(PDF: 0.5MB)
ケンウッド初のデジタルルームミラー型ドライブレコーダー“ミラレコ”、
その性能を実走で体験してみた
スタイリッシュで高機能デジタルルームミラー型ドライブレコーダー登場
〜KENWOOD DRV-EM4700〜
【検証】ケンウッド“ミラレコ”は使ってみたらマジでヤバかった!
安心・安全ドライブを実現する〈2カメラ〉デジタルルームミラー型ドライブレコーダー (PDF:3.0MB)
(PDF: 3.0MB)
見やすい!キレイ!つい買いやすい!
これまでのルームミラーと比較して後方視界が格段に向上!「ミラレコで視界良好!」 (PDF:4.7MB)
(PDF: 4.7MB)
いつでも鮮明な後方視界&映像記録
デジタルルームミラー×2カメラ型ドライブレコーダー (PDF:0.8MB)
(PDF: 0.8MB)
最新デジタルルームミラー型のドライブレコーダーは
より広い後方視界も得られるスグレモノ (PDF:3.4MB)
(PDF: 3.4MB)
圧倒的な後方視界を得られる!
デジタルルームミラー搭載のKENWOOD 最新ドライブレコーダー(PDF:0.7MB)
(PDF: 0.7MB)